行事のお知らせ

お知らせ

News
  • 2025/7/16
    お知らせ【奄美のシマ唄LIVE & 映像とトークショウ】
    ・8月9日(土曜日)
    ・開催時間  14:30 ~ 16:00
    ・場  所  両城山 観音寺
    ・ご自由にご入場いただけます。


     奄美のシマ唄を唄者・石井シンタロウが観音寺にお届けします。
    シマで受け継がれてきた、土地と人に寄り添う音色が、静かに心をほどいていきます。贈られ、受け取り、また誰かへと繋がっていく音楽の時間があなたの魂にもきっと響きます。
     また今回は、現在広島在住ながらも、間もなく奄美に移住予定の石井シンタロウが、シマ唄だけでない奄美の魅力をこのために作成した映像とともに語ります。
  • 2025/7
    お知らせ【ホームページについて】 只今、独自ドメイン取得と新たなサイト構築に向けて、一部のイベント案内を除いて中断しております
    ご不便をおかけして恐縮でございますが、お寺の在室(講演や外出のご祈願等による不在時間)状況については【お話しをご希望の際に 遠路から山まで上がって頂いたけど住職不在】とならないように、ご予約のページは引き続き更新してありますので、ご確認くださいませ。
  • 2025/
  • 2025/7/8
  • 2025/5/25
    【6月7月のイベント案内】
    ・6月28日(土) ・・・ 初めてでも描ける『お地蔵さまや自由な書』 初心者向けの教室開催。
     詳細はリンクから。
    ・7月27日(日) ・・・ 健康祈願の夏の密教行事『きゅうり封じ』を開催します。
     詳細は、近日にページを公開します。
  • 2025/1/26
  • 2025/1/1
  • 2024/*/*
  • 2024/11/5
    【終了しました】
    【印とご真言 体験会】・11月23日(土曜・祝日) 11時~16時の間
    ・酉(とり)、卯(うさぎ)、辰(たつ)、巳(み)、戌(いぬ)、亥(いのしし)年生まれの方の守り神(守り本尊)でもいらっしゃる、 当寺院ご本尊様の『不動明王様』をはじめ『釈迦如来様』『文殊菩薩様』『普賢菩薩様』『阿弥陀如来様』 5仏様の印とご真言を体験できる教室です。
     詳しくは、リンクからご確認くださいませ。
  • 2024/9/18
  • 2024/9/4
  • 2024/9/1
  • 2024/7/31
    8月の定例行事は、連日の酷暑の為に安全を鑑み、個別のご予約以外は休止といたします。

    ご予約の相談ごと・ご祈願・貸し切り行事は行いますので、安心してお越しくださいませ。
    尚、時折 訪問祈願や講演で不在の事もございます。
    暑い時期の山寺にお越し頂いたのに住職が不在で入室頂けないのは恐縮なので、ご予約頂くのが便利です。
    予約はちょっと気恥ずかしいけど、タイミングが合えばお話してみたいという方も、もちろん歓迎いたしますが、不在等の際はご理解ご容赦下さいませ。
  • 2024/7/23
    明日は土用丑の日! 今週末は、
    空海の秘伝『夏秋の諸病疫病除け』【きゅうり封じ】が開催されます!
    ・7月28日 日曜日
    ・10時受付開始 11時から行事開催予定
    ・きゅうりをお願いする人数分ご持参ください。
    ・参加費 … 千円/お一人様分(ご家族3名なら、きゅうり3本持参頂き3千円です)
    ・ご自宅にいながら「ご祈願のご依頼のみでも可」です。
    ・詳しくは【胡瓜封じ】のページから 
  • 2024/7/1
    【終了しました】
    7月のイベント予定、詳細は【定例行事】のページでご確認・ご予約を頂けます。
     ※④は【胡瓜封じ】の専用ページになります。

    ①7月20日(土曜日)【ガイアシンフォニー上映会】を開催します。

    ②7月21日(日曜日)【滝行の会】を開催します。

    ③7月27日(土曜日)【印と真言の体験会】を開催します。 今回は『阿弥陀如来様』と、お尋ねがればこれまでの『不動明王様・釈迦如来様・文殊菩薩様・普賢菩薩様』の振り返りです。
     
    ④7月28日(日曜日)【きゅうり封じの行】を開催します。 真夏から秋に向け、空海の疫病除け、健康増進の密教行事です。
  • 2023/*/*
    呉観光協会さまのPRサイトで両城エリアと観音寺をご案内中です。
    関係者の皆さま 誠にありがとうございました。
    レンタル電動自転車で巡る呉エリア
  • 2024/6/30
    【終了しました】
    豪雨延長となっていました ガイアシンフォニー『地球交響曲第1番』の上映日が決定しました!
     7月20日(土曜日) 13時~ 上映開始 監督=龍村 仁
     こころで聴く、映像と音楽  懐かしいエンヤさんも登場。
     どなたでも鑑賞・ご参加頂けます。
     詳しくはリンクからご覧いただけます。
  • 2024/6/22
    【終了しました】
     次回の予定日は、別途ご案内させて頂きます。
    ご迷惑をおかけして大変恐縮でございますが、ご理解ご協力の程 よろしくお願い申し上げます。
    ※なお、事前にお申込を頂いた方には、直接ご案内を配信済みでございます。
  • 2024/5/26
    【終了しました】
    6月25日(土曜日)13時~
     ガイアシンフォニー『地球交響曲第1番』の上映会が決定しました!
     監督=龍村 仁
     こころで聴く、映像と音楽  懐かしいエンヤさんも登場。
     どなたでも鑑賞・ご参加頂けます。
     詳しくはリンクからご覧いただけます。
  • 2024/5/8
    【終了しました】
    6月のイベント予定【定例行事】のページからご予約頂けます。

    ①6月9日(日曜日)【第8回 お地蔵様セラピー】を開催します。

    ②6月15日(土曜日)【写経の会】を開催します。

    ③6月16日(日曜日)【滝行の会】を開催します。

    ④6月22日(土曜日)【印と真言の体験会】
    【釈迦如来様】【普賢菩薩様】辰年と巳年の方の守り本尊様です。
  • 2024/5/6
    【終了しました】
    5月連休中のご案内 『印とご真言』『写経』を手軽に体験できる!

    5月3~5日(金土日曜)【印とご真言体験】【写経体験】4月に開催した下記の体験教室を、連休中にも開催します。
    【不動明王様の印とご真言】
    ・酉とり年生まれの方・・・守り本尊
    ・厄除け招福、煩悩退散、戦勝、修行の守護を望む方にお勧めです。
    【文殊菩薩様の印とご真言】
    ・卯うさぎ年生まれの方・・・守り本尊
    ・智慧が明晰に、学業が成就などのご利益を望む方にお勧めです。
    【初めての方でもできる写経】

    5月25日(土曜日)には 第二回【印とご真言の体験会】を開催予定です。
    【釈迦如来様】【普賢菩薩様】辰年と巳年の方の守り本尊様です
  • 2024/4/21
    【終了しました】
    4月20日(土曜)【印とご真言体験会・第1回】を開催します。【不動明王様】
    ・酉とり年生まれの方・・・守り本尊
    ・厄除け招福、煩悩退散、戦勝、修行の守護を望む方にお勧めです。
    【文殊菩薩様】
    ・卯うさぎ年生まれの方・・・守り本尊
    ・智慧が明晰に、学業が成就などのご利益を望む方にお勧めです。
  • 2024/4/1
    【終了しました】
    3月31日(日曜) 【美味しい・楽しい・お花見ライブを開催します】
    縁起の良い『連理の櫻』の木の下で、推定樹齢200年の縁起の良い『連理の櫻』の木の下で
    美味しいお弁当を頂きながら、お箏と尺八のライブ演奏を楽しむ 贅沢な時間を過ごしましょう。

    詳しくは【花見ライブ】のページをご覧ください。
  • 2024/3/4
    【終了しました】
    3月24日(日曜) 写経の会
     櫻も見ごろな時期、
    呉湾と街並みを見下ろす写経室で ゆったりと非日常空間や写経をお楽しみましょう。
    初めての方でも気軽に書ける用意がしてあります。
  • 2024/2/9
    【終了しました】
    2月28日(水曜)【不動護摩焚き・おふだや大切な品のお焚き上げ
     旧暦の1月にあたる屋内での初護摩焚きの開催です。
     2月4日の屋外での護摩・火渡り行の際に「古いおふだを持ってくるのを忘れてた・・・」という方もたくさんおられましたので、旧暦の1月の初室内護摩焚きの際に、古いおふだなどのお焚き上げも行います。
  • 2024/2/5
    【終了しました】
    2月23日(日曜)【第7回 お地蔵様セラピー】(おじぞうさまの絵と己書の体験) 描くだけで癒やされるお地蔵様
     え~ 私には描けないですぅ と言われた皆様が、、、
    やってみたら、
    あら!素敵ですね! って、お互いにニンマリ
    筆ペンを持つのも初めてという皆さまにも、たっぷりとお楽しみいただけます
  • 2024/2/3
    【終了しました】
     不安定な天候にもかかわらず、たくさんの皆様にご来寺を頂きました。ありがとうございました。
     前日は終日雨のため、当日朝にずれ込んだ準備も多く厳しいスケジュールの中、たくさんのお方にお助け頂き、お陰様で盛大な開催を行うことができました。重ねて御礼申し上げます。

    火渡りの行】が4年ぶりに再開します!
     少雨決行です。2月3日夕方時点では、開催できる状況です。
    2024年2月4日(日曜日) 12時からおふだの受けつけ、13時からの開催予定。
    1月に呉エリアで新聞チラシ予定ですが、詳細は『火渡り』のページでご案内、資料請求も受付中です。
  • 2024/1/1
    明けましておめでとうございます。元旦の朝、ご来光を見ながら、尺八ライブと己書(おのれしょ)による書初め、皆さまの一年の計が叶うようにご真言や印のご体験を頂きました。

    2024年が、皆さま それぞれに良き1年となりますように!
    ・静かな時をお望みの方には平穏な1年を
    ・何かにチャレンジされる方には昇龍の如く勢いのある1年を

    本年もよろしくお願い申し上げます。
  • 2023/12/3
    【プレゼント】
     お寺の棚段に1本だけですが、五百個以上の実をつける“柚子”の木の実りがピークを迎えました。
    今年は酷暑で小ぶりで固めですが、3日 ~ 12月20日過ぎまで ご希望の方は“柚子刈り体験”をお楽しみください。
    お一人様 10個以上はお持ちかえり頂けます、柚子湯やジャムやお料理にどうぞ。
    ※引っ付く草コセンダングサ等もあるので動きやすい服装がお勧めです。
  • 2023/11/3
    【終了】12月3日(日曜)【第5回 お地蔵様セラピー】(おじぞうさまの絵と己書の体験) 描くだけで癒やされるお地蔵様
    え~ 私には描けないですぅ と言われた皆様が、、、
    やってみたら、
    あら!素敵ですね! って、お互いにニンマリ
    筆ペンを持つのも初めてという皆さまにも、たっぷりとお楽しみいただけます
  • 2023/11/3
    【終了】11月23日・祝日【空(くう)の心を知る・般若心経写経会
    初めての方に向けて、少人数で気楽に開催します
    便利にはなったけど… なんだかちょっと生きずらい気もする、人間関係や経済的なストレスも多い今の世の中
    気づくことで、心豊かに暮らせて、数年後に振り返れば現実の暮らしも豊かになっている。
    マインドフルネスな世界観に自然に導かれる第一歩として、わかりやすく『空(くう)』の概念にふれてみましょう。
  • 2023/11/2
    【終了】11月1日の歓喜天浴油はおかげさまで多くの方に一年の愛・財・健康に恵まれるご利益をお届けさせて頂けました。
    ありがとうございました。
  • 2023/10/1
    【終了】10月21日【空(くう)の心を知る・般若心経写経会】
     便利にはなったけど… なんだかちょっと生きずらい気もする世の中。
    気づくことで、心豊かに暮らせて、数年後に振り返れば現実の暮らしも豊かになっている。
    マインドフルネスな世界観に自然に導かれる第一歩として、わかりやすく『空(くう)』の概念にふれてみましょう。
  • 2023/9/29
    【終了】11月1日(水曜日) 11時~ 歓喜天浴油開催のご案内
    今を大切に幸せに生きる!
    この世で、愛と財に恵まれるお力を授けてくださる『歓喜天・お聖天様』
    年に一度のご開帳~秘仏への浴油・印・ご真言など 貴重な体験をどうぞ。
  • 2023/8/17
    【終了】9月3日(日曜日) お地蔵様の絵 と 書 が習える。 初めての方でも大丈夫!
    描くだけで癒やされるお地蔵様セラピー 第4回目の開催です。
    自然と心も整えられるお地蔵様セラピー、あなたも 是非体験してみてください。
     ご参加の皆さまからのリクエストにより、
    講師陣が『好きな言葉・好きな一言・お名前』の書き方などもレクチャー!絵手紙のように、あなたの書きたい言葉一緒に描いて、作品は額に入れて、記念にお持ち帰りいただけます!
  • 2023/8/1
    【終了】8月26日(土曜日) 箏と尺八のライブ演奏 広島和楽器倶楽部
    厳しい残暑を爽やかに吹き飛ばす『箏と尺八の暑中見舞いコンサート』の開催が決定いたしました。お申し込みページや詳細のリンクはこちらから。
  • 2023/7/31
    【終了】7月30日(日曜日) 諸病封じ 胡瓜加持・新型コロナ封じ『胡瓜封じ』の行事と滝行の撮影会は、連日の酷暑にもかかわらず おかげさまで無事に執り行うことができました
    誠にありがとうございました。運をはこんでくれる龍雲やその日の画像の一部をアップしましたのでご覧くださいませ。
  • 2023/7/7
    広島和楽器倶楽部
    厳しい残暑を爽やかに吹き飛ばす『箏と尺八の暑中見舞いコンサート』の開催が決定いたしました。
    お申し込みページや詳細のリンクは近日公開いたします。
  • 2023/7/1
    【終了】7月30日(日曜日)に 諸病封じ 胡瓜加持・新型コロナ封じ『胡瓜封じ』の行事を開催いたします。
    詳細の確認やお申込みは、こちらのリンクや『胡瓜封じ』の項目からいただけます。
    ※酷暑や、まだ人込みは避けたい皆さまには、ご来寺頂かずに、すべてをお寺で代行したり、ご祈願済みのおふだと手順書を郵送でお届けする申込みもいただけます。
  • 2023/6/15
    弘法大師 空海様の誕生1250年を記念し、終日瞑想と真言三昧の行を開催いたしました。
    2023年の下半期も、万物万事の理(ことわり)と存在そのものへの感謝の思いを持って導かれた声から、あなた自身に眠る力で「お悩みの解決とお願いことの成就」へと向かう未来にご案内の手助けをいたします。
  • 2023/6/1
    【終了】無料写経会 … 般若心経写経と現代語訳を学ぶ
    ・6月24日(土曜) 13時半~ (申込日を 6月24日、ご予約内容を 写経 にしてお申し込み下さい)
  • 2023/5/16
    【終了】第3回、お地蔵様セラピー開催のお知らせ!
    右上の6月4日のタブか、このリンクからご覧いただけます。
    お茶と菓子で楽しみながらお地蔵様を描き記念に作品を額に入れてお持ち帰り♪♪♪
  • 2023/5/16
    【終了】無料写経会 … 般若心経写経と現代語訳を学ぶ
    ・5月27日(土曜) 13時~ 
  • 2023/3/15
    桜が見頃な4月1日、写経室をお茶の場に開放しております(手狭となった際は、ご予約の方が優先となります)
  • 2023/3/14
    お地蔵様セラピー第2回、たくさんの皆様にご参加を頂きありがとうございました。
    お茶と茶菓子でくつろぎながら書と絵を楽しみ、記念に作品を額に入れてお持ち帰り頂きました。
  • 2023/2/11
    3月12日 第2回 〘お地蔵様セラピー・ありがとうの会 〙開催のお知らせ。
    リンクから申込受付ページに行けます。
  • 2023/2/6
    2月4日 初不動護摩焚きを執り行い、皆さまへのおふだの発送をさせて頂きました。
    ありがとうございました。
  • 2023/1/25
    緊急のおしらせ
    誠に申し訳ございませんが 1月30日迄 山寺を休館とさせて頂きます。
    ・1月28日 … 初不動護摩焚きは延期
    ・1月29日 … 火渡りの行は中止
    ・その間の「納経帳(御朱印)」は社務所でのみ対応
    となります。
    詳細は、リンク先【行事】のページでご覧いただけます。
  • 2023/1/21
    『お地蔵様セラピー』第1回を開催いたしました。
    誰でもすぐに描けて、心癒される お地蔵様の描き方と体験を皆様に楽しんで頂きました。
  • 2023/1/1
    初日の出のご来光と元日の書を描こう
    写経室を早朝から解放して、呉市で一番最初に射す元旦のご来光を見て、1年の計やお願いをしたためて頂きました。
  • 2022/12/17
    両城山観音寺を和の音とともに廻る体験型コンサート『今昔物語』 第3回 炎の章 津軽三味線・お箏・尺八のライブセッションを護摩の焔と夜景と共に間近でお楽しみ頂きました。
  • 2022/11/3
    11月1日『特に愛と財の運をあげてくれる』歓喜天浴供の行事を執り行いました。
  • 2022/10/4
    10月の行事ご案内。 今月も役立つ無料イベントなど盛りだくさんです。
  • 2022/9/3
    志ある皆様方とインスタライブを開催します!
  • 2022/9/3
    9月24日(土曜日) 無料写経会のご案内
  • 2022/8/26
    両城山観音寺を和の音とともに廻る体験型コンサート『今昔物語』 第2回 9月開催のお知らせ。
  • 2022/8/26
    倒木事件とエアコン設置など諸々のお知らせ
    ・7月後半の豪雨と落雷で境内の松3本が倒木致しましたが、奇跡的に1m強の隙間に3本が倒れこみ、水子地蔵様・観音様・滝場・釣鐘のすべてを避けて被害は最小限でございました。お盆明けにきこりマン’sの皆様の活躍で除去と今後の安全対策を終えました。
    ・皆様のご支援のお陰様で8月から写経室と本堂隣室にエアコンが設置されました。暑い中のご来寺も景色を見ながらゆっくり涼んでいただけます。
    ・8月28日 午後(12~17時)は、写経室を開放致しております。手ぶらでお越しいただいて無料での写経をお楽しみいただけます。
  • 2022/7/2
    7月24日(日曜日)に 諸病封じ 胡瓜加持・新型コロナ封じ『きゅうり封じ』の行事を開催いたします。ご住所登録の方はご案内を郵送させて頂きますが詳細はこちらでもご確認いただけます。
    ※コロナ禍と酷暑の折、ご来寺頂かずに、すべてをお寺で代行したり、ご祈願済みのおふだと手順書を郵送でお届けする申込みもできます。
  • 2022/6/19
    お陰様で梅雨空の合間の好天にも恵まれて 両城山観音寺を和の音とともに廻る体験型コンサート『今昔物語』の第1章は非常に好評のうちに開催することができました。ありがとうございました。
  • 2022/6/16
    中国新聞社様に、両城山観音寺を和の音とともに廻る体験型コンサート『今昔物語』を掲載頂けました。
  • 2022/5/21
    両城山観音寺を和の音とともに廻る体験型コンサート『今昔物語』が6月9月12月に開催されます♪
    是非、『今昔物語』のページをご覧くださいませ♪♪
  • 2022/5/18
    日々のご支援とご奉納に感謝申し上げます。
  • 2022/4/18
    5月の連休に 『コロナを吹き飛ばせ!無料写経会』を行います!
  • 2022/4/10
    令和4年度 滝行開始いたしました。
  • 2022/3/20
    桜、つぼみが膨らみ始めました!3月末頃から見頃です!
  • 2022/3/6
    尺八ライブ&写経のイベント 午前、午後共に楽しんで頂けました。
    今後も尺八・お琴ほかアーティストの皆様に様々なアイデアを頂いての開催予定です。お楽しみに!
  • 2022/2/10
    3月5日 尺八ライブ&写経のイベント案内を掲載しました。
    詳細は『イベント案内』のページでご案内中です。
    ご予約は『3月5日予約専用』のページから。
  • 2022/2/10
    2月27日(日曜日) 2月の不動護摩焚きを13時半から行います。
    ご予約は『ご予約』のページから。
  • 2022/2/9
    仮設のホームページを開設しました!
  • 2024/12/18
    【星祭り、公開・大護摩焚き】 
    TVのドラマにもしばしば登場する『護摩焚き』を実際にご覧いただけます♪


    2025年1月26日(日曜日) 12時からおふだの受けつけ、13時からの開催予定。
    詳細は『星祭り』のページで ご案内しています。
    資料請求も受付中です。