-
- 歓喜天浴油供
歓喜天浴油供

【歓喜天】さま・11月1日 年に一度のご開帳❣

お聖天さま(おしょうでんさま)歓喜天(かんきてん)尊は
『現世で特に愛と財運、加えて健康の願掛けが叶う秘仏』として親しまれ、両城山観音寺では、毎年11月1日にご開帳~歓喜天浴油供が行われます。
・富貴栄達(財運向上・商売繁盛)
・良縁親授(恋愛成就)・夫婦円満(夫婦和合、子授け神として信仰)
・除病除厄・除災加護
除災加護大聖歓喜天使咒法経(だいしょうかんぎてんししゅほうきょう)で上記の現世利益が説かれています。
※ 当日にお越しになれない方で『おふだ郵送』や『後日のお渡し』などをご希望の方は、『申込み人数』の欄は『0人』をお選びください。
【日時】
2024年11月1日 金曜日
10時~ 受け付け開始
10時半頃 写経室TVにて歓喜天浴油の解説
(手で結ぶ印とご真言も簡単に練習します)
11時~ 行事開催
11時半~12時にはご参集の皆様の浴油の願掛けを終える予定でございます。
(ご参集頂いた人数により前後する場合がございます)
終了後は、お急ぎでない方は 写経室等でお寛ぎくださいませ。
※午後にしかお越しになれない方も13~16時にお越し頂けば、お姿をご覧頂くお参りをいただけます。
※2,3日の土日は、浴油ご開帳は致しませんが、印とご真言によるご祈願をご一緒に行ないます。
当日のご参加も大丈夫ですが、縁起物お土産のフードロスの削減に向け、ご予約を頂ければ大変助かります。
(数量不足の際は、恐縮ですがご予約の方からお渡しとなりますが、ご容赦下さいませ)
【参加費】
特に定めてりませんので『お願いごとを叶えるご喜捨として、ご無理のない』お供えを頂ければ幸いです。
お布施袋やお線香、小蝋燭などは、当寺院に無料での用意がございます。
木製のおふだ(有料・小・・・5千円、大・・・1万円)をご希望の方は、別途下記のフォームやお電話等でお知らせ下さいませ。
【ご予約・そのた】
下段のご予約フォーム または、お電話等で
両城山 観音寺 0823-22-4368 真澄(しんちょう)宛に お気軽にお問合せ、お申込みを下さいませ。
・古いおふだはお持ちください。後日、お焚き上げを致します。
・当日、おふだをお持ち帰りされたい方は10月27日までにご予約下さい。




ヒンドゥー教の最高神の息子


